amimegiraffe’s blog

読むとちょっとお得な、ブログとやらにふさわしい文章の集合体

ブログ3年生 抱負

こんにちは。

アミメキリンです。

キリン柄を派手という人がいるけど、そんなことはない、地味だと思います。

 

さて、はてなブログさんからのメールで気がついたのですが、

2018年9月1日から、わたしはブログ3年生になったようです。

 

続けるのが辛くないうちは続けようと思っていましたが、

今のところ、辛くはないです。

というか、

辛くなるほど一生懸命に取り組んでいるとは言い難いです。

 

なんとなく、自分の中では敗北感を感じています。

使いこなしてやろうと思って始めたのに、

ブログというツールを全く使いこなしていないです。

 

 

そこで、3年生では、

ブログというものを使いこなしてやろうと思います。

これが抱負です。

 

具体的には、

情報発信と情報収集の両方で、ブログというものを使い倒し、

少なくとも月に4回くらいはブログというものに親しみ、

少しくらいはブログというものについて語れるようになります。

 

あと、アナリティクスとか使ってさまざまな分析にも手を出してみようと思っています。

 

ネタとしては、これまでと変わらず、

お金儲けのこととか、仕事のこととか、植物のこととか、面白いと思ったこと全般です。

社会とつながることを目標にゆるく楽しく綴って行きます。

 

どうぞ、お付き合いください。

 

 

最近のこと

こんにちは。

アミメキリンです。

 

最近ブログをさぼってしまいました。

熱が冷めたとかそういうことではなく、

仕事が忙しかったり、やる気がでなかったり、

他にやることがたくさんあったから、

というのが理由です。

 

仕事でやる気がでないのは、最近特に顕著で、

パソコンに向かうと10分も経たないうちに眠くなって意識を失いそうになります。

何かの病気だなぁと思っていますが、

診断されるのがこわくて病院には行ってません。

でも、そろそろ行かなきゃ、取り返しがつかないことになっても困る、とちょっと焦りもあります。

(お客さんにメール送ったりするときも、意識朦朧としているので、誤送信など危険です。)

 

しきりに、仕事中の眠気対策を検索して、

1時間おきにストレッチしたり、

水分やお菓子をとったり、

試していますが、効果無し。

転職してもうすぐ1年が経過しますが、無理になるのが早すぎると思っていて、

自分を信用できなくなっています。

 

 

仕事以外にやることがある、というのは、ボランティア活動です。

暇を持て余すくらいなら、人と関わる活動をした方がいいと、

前々から思ってはいたので、

思い切って一歩踏み出した感じです。

活動内容は楽しいもので、仕事よりも気楽でもあるし、

今後も無理のない範囲で続けていきたいところです。

しかし、人と関わるとやはりストレスが発生しますね。

仕事よりは簡単にやめられるので、

気持ち的に拒否しだしたら、

即座にやめることを決意しながら、

続けています。がんばれ自分。

 

ボランティア活動については、

得ることも多く、みなさんに知って欲しいこともあるので、

またブログに書こうかなぁと思っています。

お楽しみにしていてください。

 

というわけで、ブログはまだまだ続けていきます。よろしくです。

(今回は読んでもためになる情報ないですね。申し訳ございません。)

 

 

 

手帳の効用

こんにちは。アミメキリンです。

そういえば、家に身長1メートルのnanacoがいます。

 

みなさん、手帳は使っていますか?

紙の手帳ですか?電子手帳ですか?

仕事とプライベートは分けてますか?それともごちゃ混ぜでしょうか?

 

一口に手帳といっても、いろいろなものがありますし、

使い方も様々ですよね。

 

わたしはと言うと、

手帳使ってます。

紙の手帳です。

仕事とプライベートはやや分けています。

最近は2冊使ってます。

1冊は持ち運び用、もう1冊は据置用です。

(具体的に言うと、ほぼ日手帳のオリジナルとカズンです。)

 

なぜこのテーマを、こんな中途半端な時期に書こうとおもったかというと、

わたしが使っているのが4月始まりの手帳だからです。

最近新しい手帳に変えたばかりで、これから1年間、どのように手帳を使っていこうか、

考えているところです。

 

今回は、手帳の良さや、わたしなりの使い方など書いておこうとおもいます。

 

 手帳は好きですか?デジタルですか?アナログですか?

 

手帳に対して、好きとか嫌いとか、そのような感情を抱くことは、なんとなくおかしいような気がしました。

ですので、少し考え方を変えてみます。

 

記録することは好きですか?デジタルですか?アナログですか?

手帳好きは、つまり記録好きなのではないかとおもいます。

つまり、メモ魔、記録魔です。

 

わたしは、メモ魔です。

特に人の話を聞いたり、何かを理解しようとしているとき、メモができない状況だと苦痛です。

 

わたしのカバンの中には常に持ち歩き用の手帳があり、なにかあればメモをとれるようにしています。

予定やタスクを書くことはあまりしないので、

思ったこと、考えたこと、日常の中での発見、天気のことなど、

「いま」、のことを書くのがメインとなっています。

 

最近は、スマホEvernoteを使っていて、そちらに記録することもありますが、

その多くは、写真を伴う場合。

写真を伴わない、本当に自分の考えだけを記録するには、

やっぱり手帳がいいな、と思っています。

 

 

手帳を書くと人生って変わる、のか?

自己啓発系の書籍で、手帳を書くと人生変わる的なことを書いているものがあります。

それらを否定するつもりはないですが、

わたし自身は、特に変わってないように思っています。

ただ、物忘れが減ったり、日々何があったかをよく覚えていたりするという点では、

人生に影響があったと言えそうですね。

 

時々、昔書いた文をみて、

懐かしく思ったり、忘れていたことを思い出したりするのは、

日常に意味を与えてくれているように思います。

それと、もし次の瞬間に何かが起きて死んでしまったとしても、

自分が生きていたという記録が残るのは、少し嬉しいことかもしれません。

例えば300年後の未来に、

わたしの手帳が、「300年前の記録」として、博物館に展示されていたら・・・、

なんて考えると、結構おもしろくないですか? 

 

 

☆次回予告☆

メルカリスト再来。

 

乞うご期待。 

 

意外な程にInstagramが続いてる

こんにちは。アミメキリンです。

キリン型のマフラーがほしいです。

 

Instagramを始めて、約1年が経過しました。

コンスタントにポストをし続けて、投稿数も100を超えました。

これほど続くとは、思っていませんでした。

 

 

amimegiraffe.hatenablog.com

 

Instagramがなぜ続いているのか、

考えを整理しておこうとおもいます。

 

スマホとの相性が良すぎる

スマホアプリでなければ続かなかったとおもいます。

撮った写真をすぐに投稿できる、

それだけで投稿するまでのハードルがかなり低くなります。

また、撮った時の熱を持ったまま投稿できるので、コメントを書くのもスムーズです。

 

スマホの場合、文字入力がPCより不便に感じますが、

Instagramは他のSNSと違い、文字入力がほとんど必要ありません。

フォロワーを増やそうとすれば、キャッチーなハッシュタグを、

たくさん入力しなければなりませんが、

それも、コピペで済ますことも可能です。

 

わたしの場合、場所や時間を示すハッシュタグと、

思ったこと、考えたこと、お知らせしたいことを、短い文章または単語の箇条書きで、

ときにはハッシュタグを使って、

写真に添えています。

 

そのときの気分によって、書く量はさまざまですが、それが許容されるのが、

Instagramのいいところだとおもいます。

 最悪文章はなくても良いので、気楽に投稿できます。

 

日々の記録に

自分でポストした写真をタイル形式で見られるので、

いつどこに行ったとか、

何を食べたとか、

そういった日々の記録のインデックスとして活用できます。

スマホのカメラロールでも見られますが、数が多過ぎて探すのが大変、

というのは誰しも経験があるとおもいます。

 

Instagramの場合、

写真とともに、文章を記録出来るので、

まさに写真を整理してアルバムに貼る作業をSNS上でやっているようなものです。

プリントした写真を整理するのは、なかなか苦労する作業ですし、

せっかく整理してももう一度見る機会はなかなか無かったりしますが、

Instagramだと簡単に、しかも軽量にできます。

 

わたしの場合、季節の花をポストして、

今年はいつ頃咲いたのか、記録がわりに使っています。

公園の桜はいつ頃咲くのか、

川沿いの金木犀はいつ薫るのか、

そういうことがすぐわかるので、散歩道を選ぶのに役だっています。

 

やっぱり写真が好きだから

Instagramを続けている最大の理由は、

写真が好きだから

だとおもいます。

撮るのも楽しい、見るのも楽しい、

人に見てもらうのも楽しい、いいねって言ってもらってさらに楽しい。

だから続けたいのだとおもいます。

 

 

今後もInstagramは続けていく予定です。

新たな発見があったら、また考察してみます。

 

 

☆次回予告☆

手帳の効用

 

乞うご期待。 

 

 

転職したらこうなった!

こんにちは。アミメキリンです。

先日動物園へキリンを見にいきました。

やっぱり可愛いです。

 

過去のブログで、転職活動している話を書きました。

 

amimegiraffe.hatenablog.com 

 

amimegiraffe.hatenablog.com

 

そして、この度、

転職いたしました。

 

実際には業界も同じならば職種も同じで、

本当に会社を変えただけの「転社」なのです。

しかも新しい職場は前の職場のものすごく近くという、

なんともやりにくい環境なのです。

やっている仕事も、大枠が変わることはなく、

端から見れば、「前と何が違うの?」という状態なのです。

 

それでも、わたし自身は、

転職してよかったと思っています。

 

 

転職してしばらく経ったので、

転職してよかったこと、わるかったことなど振り返って書いておこうとおもいます。

 

転職してよかったこと

よかったことは、

環境が変わったことによって、自分の感じ方も変わったということです。

 

やや大げさな言い方になりますが、

それまで自分の人生に飽き飽きしていたのですが、

環境が変わったことによって、また新鮮な気持ちで人生を楽しむことができています。

 

仕事が楽しいというわけではないですが、

新しい人間関係を築いていくことも、

新しい働き方に取り組んでいくことも、

人生の新たな経験として、楽しいと感じています。 

 

 

転職してわるかったこと

まず、これから転職する人に伝えておきたいのは、

転職すると手続きが大変である、

ということです。

 

とくに、私の場合、転職とともに住所変更も行ったので、

役所めぐりやら、Webでの個人情報変更やらで大変でした。

 

また、転職して一段落した頃、

退職金や、年金類の手続きも、

どかどかっとやらなければなりません。

これも、よくわからないなりに調べながら、

でもお金の事だから損しないように慎重に、

進めていかなければならないです。

(わたしは一つだけ、手続き失敗しました。) 

 

また、近場で転職した関係上、

職場近くやお客さん先で前職の知り合いに会ってしまうのも、

精神的ストレスになっています。

開き直れば、問題ないと思います。

 

まとめみたいなもの

トータルでみたときに、転職してよかったとおもいます。

経験しといて損はなかったとおもいます。

今後、今の会社の嫌な部分も見えてきたりして、

「ああ、いやだなぁ」

と思うことがあったとしても、

それは”転職が失敗だった”のではなく、

”どの会社にもいやなことはある”というだけのことだと思います。

 

転職活動終わったから、

次は婚活だなぁ、と自分でも思ってるし、

他人にも言われます。

就活と婚活は同じようなものだと考えているので、

その辺りのことも今後お伝え出来ればとおもいます。

 

 

※完全に私見で書いていますが、

いま、転職したいと思っている人、

転職しようかまよっている人、

就職活動中の人の、

参考になれば嬉しいです。

 

 

☆次回予告☆

意外な程にInstagramが続いてる

です。

 

乞うご期待。